【パワプロ2020】レベル13で急に能力上がる奴にも元ネタっぽいのあるのな 風薙は2014壱流の勝負イベントので大西のパワーはアプリの泥版で鈴本の高い野手能力は2013の坊主じゃない方のかな?
引用元: ・eBASEBALLパワフルプロ野球2020 パワフェス専用スレPart3
一発欲しいならチェンジアップ一点待ちで
打てねぇ全然前に飛ばねぇ
何でもかんでも重い球つけて満足か?
〇〇が作ったゲームはもういいわ
SFF連発モードに入った時が辛いわ
登板させた時のデメリットって守備動作が激減するだけなのか?
コントロールや球速も下がる?
https://www.konami.com/pawa/2016/eve/3/index.html
間違った情報が一人歩きしそうなんで訂正しとくと
開発はひとことも学習機能なんて言ってないぞ
コース散らしたりゾーンの出し入れや打たれてない球投げたり、ていうふうに投球術の一例としてあげられてるだけ
同じ球狂ったように投げるのはその直前に言ってる、得意な球種を連投、のせいだろう
変化球連投するのは大体黒獅子か文武の球速遅いP
神楽坂なんかは最高153kmのせいかストレートもよく投げるし
ココロちゃんはココロブレイク連投してくれなかったんですけど(怒)
オクタや夢城なんかは球遅い&得意球種持ちだけど
オクトスモークやスクリュー連発してくるイメージないな
CPUレベルも関係してくるのかもね
風薙は2014壱流の勝負イベントので大西のパワーはアプリの泥版で鈴本の高い野手能力は2013の坊主じゃない方のかな?
一ノ瀬のパワヒアベヒとか山口のキレ重い球も昔の復刻
むしろもっと増やしてほしいぐらい
走塁アシスト毎回リセットされるのうぜえ
2018ぐらいのバランスにして欲しいな。
強振は少しズレただけで凡打になるからキツい
部長だけはマジで打てない
山口・部長みたいに変化量7だと、高めのフォークですらだいぶ落ちるからねえ
ロックオンバットを使っても、落ちる変化球はロックオン〇し(ゴロになりやすい)でどうにもダメだ
たまーに予測した点にぴったりフォークが落ちてきて長打になると気持ち良いんだけど、これをコンスタントにできるほど上手くなるのは難しいなあ
ということでフォークを捨てます
LIVEシナリオは何回も出来るから問題ないけど普通にやってて使う機会ないわ
ミートランが運でしか狙えない以上ホームラン狙わないと負ける場面で使わなければならない場合もある
だから完全に強振を切り捨てることはできない
>>173
とにかく慣れの問題としか言いようがないなあ
それこそEスポのトップの人達は、2020環境でもガンガン強振でホームラン打てるわけだからね
パワフェスのノーマル、つまりフェード有りだとオン対戦環境下より狙いが付けやすくなってる
フェード無しでも強振でガンガンホームラン打てる人が居る以上、慣れれば多少は打てるようになるはず
俺も昔はロックオン専だったが、少しばかりは無しでも打てるようになった
何回やっても出ねえ
三回戦じゃなかったか?するめと並んでたような記憶
三回戦
たまーにしか打てんしそもそもノーマルだと勝ち上がれない
サクセスのノーマルはロックオン2
パワフェスは0
あーなるほど
そら打てませんわ精進します